こんにちは!
今回は、「世界遺産」の日本三大をご紹介します。
世界に認められた、世界に誇れる世界遺産。
その日本三大とはどこになるのでしょうか。
今回も詳しく調べてみましたので、最後までお楽しみください。
では、まいりましょう!
日本三大世界遺産とは?
日本三大世界遺産とはなんでしょうか。
世界遺産とは、ユネスコに認定された文化遺産、自然遺産のことで、
人類が共有すべき「顕著な普遍的価値」を持つ物件のことです。
日本には18件の文化遺産と、4件の自然遺産の合わせて22件の世界遺産があります。
その中で、日本三大と言える世界遺産はなんなのでしょうか。
22件ある世界遺産は、いずれもそれぞれの魅力があり決め難いですが、
特に”行って良かった”と人気の世界遺産が以下の3つになります。
・古都京都の文化財(京都府)
・厳島神社(広島県)
・姫路城(兵庫県)
それぞれどのような世界遺産なのか、詳しくみていきましょう。
世界遺産その1〜古都京都の文化財〜
「古都京都の文化財」は、1994年に世界遺産に登録された、
京都府京都市、宇治市、滋賀県大津市に点在する17件の資産からなる文化遺産です。
平安時代から江戸時代まで首都として栄えてきた京都の文化や、
各時代の建造物群や庭園様式の景観が評価され、認定されました。
17の資産には、国宝に指定されていたり、庭園が特別名勝に指定されているものが多く、
一般的に著名な寺社や城郭が含まれています。
■古都京都の文化財の構成遺産
・賀茂別雷神社(上賀茂神社)
・賀茂御祖神社(下鴨神社)
・教王護国寺(東寺)
・清水寺
・延暦寺 ※比叡山も含む
・醍醐寺
・仁和寺
・平等院
・宇治上神社
・高山寺
・西芳寺
・天龍寺
・鹿苑寺(金閣寺)
・慈照寺(銀閣寺)
・龍安寺
・西本願寺
・二条城
それぞれが見所が多く、魅力的な観光スポットにもなっているので納得の評価ですよね。
京都市では、遺産の追加登録も検討されているようなので、
今後新たに「古都京都の文化財」に含まれる施設があるかもしれないので、
チェックしてみてくださいね。
世界遺産その2〜厳島神社〜
「厳島神社(いつくしまじんじゃ)」は、1996年に世界遺産に登録された、
広島県廿日市市の宮島にある神社です。
海上に立つ朱色の大鳥居が印象的で、
奈良の大仏とほぼ同じ大きさという16mの高さも圧巻です。
593年に地元の豪族である佐伯鞍職(さえきくらもと)により創建され、
1168年頃、平清盛による造営により、現在のような大規模な社殿になりました。
社殿には、本殿や拝殿、回廊などの国宝や、重要文化財に指定されているものが多数あります。
創建から1400年の歴史を持つこの厳島神社は、その建造物の美しさと、
海に浮かんでいるような神秘的さや、背後の四季折々の自然と一体になった景観美が
評価されて世界遺産に登録されています。
国宝や重要文化財を一つ一つじっくりみて回っても飽きないですよね。
干潮の場合には、なんと大鳥居の近くまで歩いていくことができます。
他にも、大鳥居の近くを通るフェリーもあるため、存分に厳島神社の魅力を楽しめますね。
また、パワースポットとしても注目されており、絶えず多くの観光客が訪れる、
人気の観光地となっています。
【スポンサードリンク】
■観光情報
・営業時間 6:30~18:00 ※時期により閉門時間が多少異なります。
・定休日 無休
・料金 (厳島神社)大人 300円、高校生 200円、小・中学生 100円
(厳島神社・宝物館共通)大人500円、高校生 300円、小・中学生150円
世界遺産その3〜姫路城〜
「姫路城」は、兵庫県姫路市にあるお城で、「法隆寺地域の仏教建造物」とともに、
日本で初めての世界遺産に登録されました(1993年)。
世界遺産に登録されたお城は、姫路城が唯一となります。
その美的完成度が、日本における木造建築の最高潮であるとされ、
世界的にみても類い稀ない優れたものであると評価されています。
1609年に建築され、約400年もの間その美しさを保ってきた姫路城ですが、
やはり一目見て、その潔い白さに目を奪われます。
白鷺(しらさぎ)が羽を広げたように見えるため、「白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう)」
とも呼ばれています。
四季折々の周囲の自然がそれぞれに姫路城を引き立て、
どの季節に観光を行ってもお城の美しさを堪能できます。
また、観光の際に人気なのが「姫路城大発見アプリ」です。
専用アプリをダウンロードしておくと、
場内にある数々のスポットで動画や写真と合わせて、詳しい解説を知ることができます。
【スポンサードリンク】
■観光情報
・開城時間 9:00~16:00 ※閉門は18寺
・休城日 12月29日、30日
・入城料 大人(18才~) 1040円
小人(小・中学生、高校生) 300円
まとめ
いかがでしょうか。
国内はもちろん、海外の観光客からも人気の世界遺産。
上記3つ以外の世界遺産も、それぞれ魅力がいっぱいですよね。
ぜひ機会があれば世界に認められた日本の良さを体感しに訪れてみてはいかがでしょうか。